フワフワした黄色いラナンキュラスとピンク色のスカビオサ。
寒く感じる日でもどことなく真冬の寒さとは違う気がします。
待ち遠しい春ですが、冬も名残惜しかったりして・・・。
薄くてフワフワした花びらのラナンキュラスとオレンジ色のガーベラ。
部屋の雰囲気が明るくなりました。
新年 明けましておめでとうございます。
お正月用にダリアと葉牡丹、千両と松を用意したのですがなかなか上手い具合におさまらないもので、とりあえず花瓶に挿して飾ってみました。
パスタロサートという花びらの先がくるくるしてちょっとボリュームのあるガーベラと小さなピュアブルーを玄関に飾りました。
クリスマスだから赤かしら?とも思ったけれどポインセチアも飾ってあるのでソフトな感じの花を選びました。
10月の始まり。玄関には真っ赤なダリアを飾りました。
グリーンなものがもう少しあったらよかったような・・・。
花はガッツリと大きいのに少し殺風景な感じがします。
今日の東京は晴れ→しとしと雨。
まったりとした空気。
料理にフレッシュバジルを使いたいと思い買いに出た。
近所のスーパーを何件か探すが売っていない。
一番大きなスーパーは改装中。
立ち止まって考えていたらスーパーの向かいの花屋さんの店先にワサワサとプランターに入った葉っぱが目に留まった。
そうだよね、何で気が付かなかったのか。
プランターに小分けにされたバジルの葉っぱ。
花屋のお兄さんがボソッと呟いた。
「バジルの季節も終わりだな・・・。」
そんな何気ない一言で季節が夏から秋へと向かっているのを感じました。
夏が終わるってことは秋が始まる。
今年の夏は短かった気もするな。
「モンステラじゃないんじゃないか?」って疑っていたけれど、やっぱり君はモンステラだったんだね。
新しく出た葉っぱがやっとそれらしい形に成長しました。
100円ショップで小さな鉢植えを買ってから、1年ぐらい経ったでしょうかね?
根っこもしっかり張って来たのでそろそろ植え替えしようかな。
今年はまだ『芍薬』を飾っていない事をふと思い出し買いに出た。
そろそろ暑い時期なので、花も長持ちしないのはわかっている。
でも花屋さんに並ぶ満開の芍薬の魅力には勝てません。
ちょうど一年ほど前に原宿の100円ショップで買った『モンステラ』
小さい鉢に入っていたもの。
「ハワイアンキルトの撮影の小道具に使えるんじゃない?」
って話になり購入。
モンステラ特有のあの切れ目の入った葉っぱではなかったけれど、少し育てば葉っぱは割れてくるものだと思っていた。
鉢替えもし、葉に厚みも出ていい頃合いだと思うのだけれど一向に気配がない。
「もしかして、これってモンステラと違うんじゃない?」
と疑いの眼差しで水やりをしています。
先日の『グロリオサ・リリー』は枯れてしまった。
はじめから弱っているとわかっていてかったのだけれど、暑さのせいもあったのであろう。
花びらは枯れて濃い赤色で、燃え尽きた感じがまた美しかった。
そして本日は『紫陽花』を。5月だし。
ご近所を歩けば沢山咲いていて紫やブルー、ピンクも楽しめるがこの小ぶりなピンク色はあまり見かけない。
花を買いに行ったらいつものお店がお休みだった。
雨もちょうど上がっていたのでそのまま少し先まで歩いてみることにした。
キョロキョロしていると昔ながらの陶器屋さんが目に留まった。
ご飯用のお茶碗を割ってしまった事を思い出し、気に入ったものがあったので購入。
次はスーパーへ立ち寄る。
いつもと違うスーパーマーケット、品揃えが違ったりちょっと珍しいものがあったりしたので、色々と買ってしまった。
パスタとか素麺とか、考えてみれば近所にも売っているんじゃない?
ってものまで。
この時点で両手には荷物がいっぱい。
濃い目のオレンジのガーベラと薄いオレンジのカーネション。
麦?も入っている。
いただきものの小さくて可愛いブーケです。
今週玄関に飾っているのは、スイートピー。
紫っぽいのと濃いピンクの2色。
今時のスイートピーって花はオレンジとか白とかいっぱいあって迷いました。
花は薄くてフワフワしているのに、茎は結構しっかりとしているんですよね。
あっ、桜も同じか。
もうじき東京でもアチラコチラでお花見が盛大になりそうな気配です。
薄いピンクのガーベラと紫色のアネモネを選びました。
グリーンの葉っぱは何か聞いてくるのを忘れてしまった。
小さい花がついていて、細くて長いツルがクルクルっと巻いた感じが可愛かった。
なんだろうな〜?豆科っぽい感じもするんだけど。
今日の『玄関の花』は色とりどりのブーケ。
いただきものです。
オレンジのガーベラやピンクのラナンキュラス。スイートピーも入って春っぽい!
鮮やかなお花たちです。
植木職人の友人から剪定した梅の枝を頂きました。
「2〜3日ぐらいで花が咲くんじゃないかな?」
とのことなので楽しみにしています。
梅は冬の花。
我が家の寒い玄関に飾っておいても花が咲くのかな?
一輪だけのダリア。茎を長めにしたら花が少し重い。
ちょうど良い空き瓶をキッチンで見つけ挿してみたらピッタリでした。
暦の上では今日は『小寒』。寒さが厳しいというよりか、どんよよりとしたお天気の東京です。
少しでも明るい感じになるようにピンク色のダリアにしてみました。