
ネットショップ始めたと言うとだいたい
「集客はどうしているの?」
と聞かれます。当然の質問。
答えは
「今のところほとんど何も・・・。」
です。
もちろん、見て下さる方がいないと商品は売れない事は分かっています。
Twitterでたまに「入荷しました」などはしますが「外部ブログ」についてはもはや『日々のお散歩記録』と化しています。
ショップを始める際に色々なアドバイスを頂きました。
「SEO対策」が重要なことも知っています。
そんな中アドバイスを頂いた方が
「何千人のアクセス数を集めるよりも、本当に良いと思って買って下さるお客様がうれしいよね。」
と言っていたのをよく思い出します。
「理想と現実は違う」のももちろんである。
最近ショップの更新を放置。
その代わり色々見に出かけています。
散歩も発見が沢山です。
何代も続くお店、同じ場所で長いこと商売が出来るお店の方々とお話していると皆さんとっても誠実。色々と努力もなさっているのがわかった。
そして行列を作るような店舗を作ったり、ヒット商品を企画したりする方々はやっぱり・・・なんでしょう、鋭い感覚を持っていて凄いな〜と心底関心しています。
もう少しコツコツとできる事からやってみて、周囲を観察し勉強させていただきます。
だって、ネットショップと言えど一人でやっているとあんまり売れすぎちゃうのも大変でしょ?
ショップの更新を放置している言い訳か?
そうかもしれない。